こんにちは、しましまです。
上野動物園のジャイアントパンダのシャンシャンが、いよいよ12月19日から
一般公開されますね!
そして、その観覧の事前申し込みは、12月6日の正午からスタート。
抽選という事なので、期間内に申込みして当たればラッキーですね。
今回は一日400名、約2,000名の募集という事ですが、大人気のシャンシャンの姿を見たい人は大勢いるはずなので、かなり狭き門かと思います。
私も一目、実物の赤ちゃんパンダを見てみたい…ですが、当選するのは厳しそうなので、
今まで公表されている、シャンシャンのかわいい画像や動画を集めてみる事にしました。
シャンシャンのかわいい画像・動画まとめ
出展・引用は、上野動物公園の公式サイト(http://www.tokyo-zoo.net/)です。
個人的にかわいいと思う、生後50日経過辺りからの画像を集めてみました。
■7回目の身体検査(2017.8.2)
人の手と比べて、結構大きいですね!
健康状態は良好、体重は前回7月22日の1,656.5グラムから2,341.2グラムへ増え、体長は34.1センチから40.6センチへと成長しました。
可愛い!ぬいぐるみサイズですね!
最後のウトウト寝ている様な姿が、たまりません!
まだちっちゃいけど、ちゃんと白黒!
■8回目の身体検査(2017.8.14)
笑っているみたいなお口がキュート!
だんだんモフモフしてきましたね!
コロコロ転がって行くシャンシャンを、ママのシンシンが連れ戻す姿!
人間の親子見たいですね~これは、ほのぼのする動画で、とっても好きですw
■9回目の身体検査(2017.8.22)
動きが出て来ましたね、足も太くなってきて、爪もちゃんとありますね。
やっぱり、シンシンとの動画がたまらなく可愛いですね!
頭とかムギューってなって、足をバタバタする様子にほっこりします。
■10回目の身体検査(2017.9.1)
ポメラニアンかトイプードルみたいにフワフワですねw
でも触ってみると、固い毛なのでしょうか?
このくらいから、パンダの白い毛の部分が茶色い感じが気になりますよね。
先日テレビを見ていたら、シャンシャンの毛の色がピンクな理由は、
母親のシンシンが沢山舐める時につく、唾液の色だと紹介していました。
シャンシャンのピンク色の毛色は、愛情の証なんですって!素敵ですね。
■11回目の身体検査(2017.9.12)
歯が見えてますね、シャンシャンだけで見ると小さく見えますが、
大人の手と比べると結構な大きさですね!
モフモフ感がたまりませんね~
毎回身体検査で、メジャーで鼻からおしりまで測られてるのが可愛いですw
■12回目の身体検査(2017.9.20)
愛情の証、茶色?ピンク色?がすっかり定着してきていますね!
上下の犬歯が良く見えていて、顔も大きくなったような・・・
このよちよちしたシャンシャンとシンシンの様子、何度みても人間の親子みたいに見えてしまいます。
職員が宿泊して母子の状況を監視する体制は9月17日夜で終了しました。今後は映像記録などを活用し、観察を続けます。
泊り込みで監視されていたんですね、職員の方々、毎日お疲れ様でした!
日本中の人が期待して、注目されているシンシン親子のお世話となると、プレッシャーも凄そうですが、ここまで無事に大きく成長して、ほんとうに良かったですね。
そして、いよいよ19日に公開となりました!公開日の動画がこちらです。
活発に動く元気な姿が、可愛いですね!当選された方達が羨ましいです!
限定のシャンシャングッズが大人気!
上野動物園内のお土産ショップでは、シャンシャン公開を記念して作られたぬいぐるみが人気だそうです!
「ほんとの大きさ パンダの仔」2種類
小さい方は生後2日目の姿で、147グラム、値段は1728円(税込み)
もう一つは生後10日目の姿で、284グラム、値段は2376円(税込み)
人気で品薄だそうなので、在庫のある内に記念に購入してみてはいかがでしょうか。
まとめ
シンシンとシャンシャンの様子、とても可愛くてたまりませんでした。
パンダの子育てって、人間の親子みたいに抱っこしたり添い寝したりしていて、
そんな親子の様子も見ていてほのぼのした気持ちになりますね。
シャンシャンの公開にむけて、可愛い画像探しを始めましたが、公式画像と動画だけで、
凄い量があって(汗)
まだすべてを掲載出来ていませんが、続きもじわじわ追加して行く予定です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。