こんにちは、しましまです。
私が大好きで毎回見ている、日テレの「東野・岡村の旅猿」のシーズン12が始まりました。
今回はハワイ・エコノミーの旅!
ゲストは個人的に気になっている、スピードワゴンの小沢一敬さん!
そんな小沢さんがゲストなので、とても楽しみになってしまい、
今回の旅猿での名言やエピソードを集めてみる事にしました。
なお、今回は「第三回目」の放送内容についてご紹介いたします。
初回放送についての記事はこちら
第二回目放送についての記事はこちら
※旅猿12のネタバレ満載の記事ですので、ご注意ください。
第3回目 宿泊ホテルでセカオザ試練と夕食編
出展:http://www.ntv.co.jp/tabizaru/
■宿泊ホテルに向かう車内にて
オープンカーでワイキキのホテルに向かう途中、セカオザの水泳の話題になり「平泳ぎは出来るんですよ」というセカオザ。
ホテルのプールで水泳教室しようと言われて、どんどん口数が少なく。表情も暗く。
セカオザ「タロイモ(※)の再来だよ」
東野「え?タロイモと水泳って同じくらいなん?」
※初回放送の時に食べて吐き出した料理の事
セカオザ「どっちも正直、地獄です」
本当に水泳が苦手なんですね。しかしこの後セカオザに水泳教室という試練が…
■ホテルで乾杯
宿泊ホテルは、「プリンスホテルワイキキ」の高層階!
素晴らしい眺めの綺麗なお部屋でした。ちらりと「2618」という部屋番号が映っていたので、もしかしたら26階のお部屋でしょうか?
ホテルからのウエルカムドリンクのサービスに盛り上がり、乾杯をする事に
セカオザ「えー今地球上には、70億人の人間がいるといわれています。
70億人全員に会おうと思ったら、1人1秒しか会わないでも220年かかります。
それがどうですか? 我々3人、もう出会って10時間くらい過ぎました?」
セカオザ「奇跡 乾杯」
これも、セカオザ定番のセリフですよね?
女の子を口説く時はキザな気がしますが、こういう普通の乾杯の時だと、ちょっと感動的で良い挨拶な気がしちゃいました。
年末に向けて忘年会シーズン、乾杯の挨拶で真似してみるのはどうでしょうか?
■プールでセカオザ試練
ホテルのプールで水泳教室する事になり、平泳ぎをやってみるセカオザ。
水が苦手なので、顔を上げたままの平泳ぎ。アップアップしちゃってます。
水に顔を付けるのも怖がっている所から、東野さんに手を引かれて、泳ぎのレッスン
ここでは名言的なのは無く、とにかく泳ぎが苦手なのが伝わって来ました。
ハワイでサーフィンという今回のロケに、一体なぜ呼ばれてしまったのか(笑)
でもかなり本気で練習をしたようで、最後はかなりスムーズな平泳ぎに変わっていました。東野さん、岡村さんとかなりの時間特訓をしたんだと思います。
泳ぎが苦手な子供が成長した姿を見るようで、セカオザ偉いなーと感じました。
■夕日の見えるカフェに移動中
ガイドさんの車で、ワイキキビーチのカフェに向かう車内にて
セカオザ「確実に昨日より水好きになってます。どんどん好きになって行くと思う」
東野「それはそうちゃう?もう泳いでたもん、最後」
セカオザ「泳げてはいないでしょ」
東野「いやいや泳いでた もう」
セカオザ「褒めて伸ばすタイプの教師ですね」
岡村「でも最後ホント泳げてたよね、最後のほう」
セカオザ名言とまでは行きませんが、水泳についての前向きな発言と、東野さん岡村さんの優しいフォローが良かったです。個人的に旅猿のこういう会話大好きです。
あれだけ水を怖がっていた大人が、番組とは言えプライドを捨てて必死で泳ぐ特訓をする様子が、東野さん岡村さんの褒め言葉を引き出したのでしょうか。
とは言え、セカオザの平泳ぎ、まだ深い海で泳ぐには厳しそうですが…
■夕日を見ながら癒される
ハワイアンミュージックの流れる「ベア・フット・ビーチカフェ」に到着。
カフェの前のビーチで、海に沈む夕日を見る3人。夕日に赤く照らされるビーチの中の平和な風景を見て、
東野「ハッハッハッ!すごいな、ウソみたいな。誰も悪い奴登場してない」
セカオザ「これが平和です」
東野「平和なん?これがピースなんや」
セカオザ「はい」
平和を語るセカオザに、「いいですね」と語り合う3人。
ハワイの綺麗な景色にすっかり癒された様子で、見ていて羨ましかったです。
■夕食レストラン
アメリカ料理、ベトナム料理、メキシコ料理のどこに行くか、ジャンケンで決める事になり、セカオザが勝ち、アメリカ料理のレストランに決まりました。
「サイド・ストリート・イン」というレストランで、
ボンレスカルビ(29ドル)、特製チャーハン(13.75ドル)、アイランドポークチョップ(24ドル)を食べていました。
この3品、全部凄く美味しそうでした!筆者がハワイに行く予定はありませんが(涙)
いつかハワイに行ったら行ってみたいレストランでした。
お正月にハワイに行く方は、是非行ってみてはいかがでしょうか。
個人的には、夕食はベトナム料理かメキシコ料理に決まって、またセカオザの苦手な料理リアクションを見たかった所ですが(笑)
とても美味しそうなアメリカ料理に楽しそうな様子のセカオザでした。
まとめ
今回は、セカオザの水泳教室でした!水泳シーンでは語録は出ませんでしたが、
乾杯シーンで定番のセリフが聞けて良かったです。
セカオザ語録を追って書き始めた記事ですが、すっかり3人のハワイの旅が羨ましくなってしまいました。
次回はいよいよサーフィンの回だそうですが、、、
出展:http://www.ntv.co.jp/tabizaru/
いくら特訓したとは言え、足のつかない海で泳ぐのは、まだ無理なのでは?
一体どうなるのでしょうか、来週も楽しみです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。