こんにちは、しましまです。
女子ゴルフの日本女子オープン選手権の第2日目(9月29日)に、
高校2年生17歳のアマチュア選手である小倉彩愛選手が、なんとホールインワンを達成したというニュースを見ました!
ホールインワンを、アマチュア選手が達成なんて、めったに聞かないですが、
今年で50回目となる、この大会において、ホールインワンは通算20回
アマチュア選手では4人目の快挙なんだそうです。
#日本女子オープンゴルフ選手権 2日目の4番でホールインワンを記録して笑顔の#小倉彩愛 (2017-09-29) #女子ゴルフ #golf… https://t.co/JDuyv1mfFy #スポーツ報知写真部 #photo #instagram #スポーツ新聞 pic.twitter.com/v64mOrlOmN
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2017年9月30日
そんな小倉選手の事が気になったので、プロフィールや、家族構成、色々と気になったので調べて見ました!
小倉彩愛選手 プロフィール
出展:http://www.jga.or.jp/jga/jsp/index.html
小倉 彩愛(おぐら さえ)
生年月日 : 2000/09/03
身長 : 159cm
体重 : 49kg
血液型 : A型
出身地 : 岡山県
学校 : 岡山操山高等学校 2年
得意クラブ : パター、ウェッジ
ゴルフを始めた時の年齢 : 4歳
ドライバー平均飛距離 : 230ヤード
ベストスコア : 64(岡山国際)
目標とする人 : イ・ボミ
好きなタレント&ミュージシャン : ローラ、ジェネレーションズ
趣味 : 料理
体重は49kgとありますが、もともとスリムで44kgだったのを、ゴルフの為に頑張って5kg増やしたんだそうです。
趣味は料理との事で、女子高生らしい可愛い趣味ですね。
JKアマ小倉彩愛4位「チャンスがあれば」V狙う https://t.co/hr8s9xNgvT #アマチュア #小倉彩愛 #女子高生 #JK #女子ゴルフ #golf #日本女子オープン
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2017年9月30日
小倉彩愛選手がゴルフを始めたきっかけは、ご両親!
4歳の時に、3歳年上のお姉さんの為に、ご両親がジュニア用のクラブセットを買って来たそうです。
その時、お姉さんは3日で飽きて辞めてしまったのに、小倉彩愛選手はずっと庭で打ち続け、ゴルフに夢中になったそうです。
岡山県のご自宅は、総面積が500~600坪!もあり、
お父さんが、約50ヤードは打てるという、バンカー付きの芝生の練習場を作って、
そこでコツコツ練習を重ねたそうです。
ご自宅の敷地面積も凄いですし、専用の練習場もあるとは凄いですね。
ご両親の詳細までは分かりませんでしたが、小さなお姉さんの為にジュニアゴルフセットをプレゼントしたり、
ゴルフに夢中になった娘さんの為に、自宅に練習場も作ってくれるのですから、
ゴルフが好きで、教育にも熱心なご両親なのでしょうね。
#小倉彩愛 #日本女子オープンゴルフ選手権 3日目。アマチュアとしてトータル-9アンダーの4位タイと素晴らしいラウンドに拍手さらに上位を目指し頑張ろう⛳️ pic.twitter.com/lrukdX7U0b
— BlueLion (@BlueLion30739) 2017年9月30日
小倉彩愛選手はどんな性格?
普段から緊張は全くしないとの事です。
今回のホールインワンで、注目されていますが、インタビューに答える姿は堂々としていて、
度胸もある様子です。メンタル面が強いのは、素晴らしい素質ですね。
また、練習などはコツコツやる性格との事で、
2010年の、岡山県ジュニアゴルフ選手権で小学生高学年女子の部 4位という成績以降、
毎年、着実に成績を伸ばして優勝回数も重ねています。
2017年度 第23回中国ジュニアゴルフ選手権競技15歳~17歳の部 優勝
出展:http://www.cgu.gr.jp/competition/result/1624.html
2016年度 第46回 中国女子アマチュアゴルフ選手権競技 優勝
出展:http://www.cgu.gr.jp/competition/result/1008.html
2015年度 (第21回)日本ジュニアゴルフ選手権競技 女子12歳~14歳の部 優勝
出展:http://www.jga.or.jp/jga/jsp/2015/04-3/top.html
まとめ
今話題の、小倉彩愛選手について調べてみました。
ホールインワンという実力もさることながら、可愛らしい笑顔も素敵ですね。
今はまだ写真や情報も少ないですが、これから沢山出てくると思いますので、
素敵な情報があれば、また追加したいと思います。
今後ますます注目したい選手ですね。
最後まで読んでいただき、有難うございました。