こんにちは、しましまです。
1月29日放送のNHKプロフェッショナルは
ワンちゃんスペシャルですね。
私も子供の頃から小動物を
色々と育てて来て、
現在も犬を飼っています。
ペットは大事な家族の一員ですし、
我が子の様に可愛い存在です。
そんな大事な子が、
もしも難しい病気と言われたら…
腫瘍があって、
処置が難しいと言われたら…
やはり専門医に相談したいですし、
セカンドオピニオンも聞いてみたい。
今回のNHKプロフェッショナルで、
がん専門の獣医師が紹介される
と聞いて、これは是非とも
将来に備えて、病院の場所や
受診する方法を
チェックしておこうと思いました。
調査した結果を、ご紹介いたします。
小林哲也先生(がん専門獣医師)のプロフィール
出展:http://jsamc.jp/dr_info/services/interview_kobayashi.html
名前:
小林哲也(こばやしてつや)
病院:
日本小動物がんセンター センター長
米国獣医内科学専門医(腫瘍学)
日本獣医生命科学大学非常勤講師
アジア獣医内科学専門医(小動物)
所属学会:
埼玉県獣医師会
米国獣医内科学会
米国獣医がん研究会
日本獣医がん学会
日本臨床腫瘍学会
日本癌治療学会
経歴:
1994年「日本獣医畜産大学」を卒業後、
「米国インディアナ州パデュー大学」
にて臨床研修を開始
1998年「米国ノースカロライナ州立
大学獣医学部・腫瘍科・レジデント
課程、および同大学の修士課程を開始
2001年に同大学レジデント課程
および修士課程を修了
米国獣医内科学専門医(腫瘍学)
として認定を受ける
この認定は、日本人として第1号
2001年8月に日本へ帰国
2002年4月より
日本獣医生命科学大学非常勤講師
2004年10月より
日本小動物医療センター付属
日本小動物がんセンターの
センター長に就任
2010年より
日本獣医臨床研究グループ
Japan Veterinary Co-Operative Oncology Group
(JVCOG)の代表に就任
2011年より
日本獣医学専門医奨学基金
Japanese Foundation for Veterinary Specialist Scholarship
(JFVSS)の代表理事に就任
2015年より
アジア獣医内科学専門医(小動物)
座右の銘:
がんを診るのではなく、患者を診る
夢:
放射線治療器を含めた治療棟、最期まで動物が家族と過ごせることを目的とした動物専用ホスピス、がんの予防や臨床研究を目的とした研究棟を2020年までに設立し、当センターをアジア獣医腫瘍学の中核となる施設に発展させること。
動物でも骨髄移植が臨床応用できるようになること。
日本語で書き下ろした獣医腫瘍学の教科書を作ること。
日本小動物がんセンターで研修を終えた獣医師が日本全国でたくさんの動物の命を救ってくれるようになること。
心がけていること:
がん治療中はご家族の心労やストレスも相当なものであると思われます。
我々は、現在考え得る最高のがん治療をご提供することはもちろん、ご家族様の気持ちを癒し、動物と一緒にご家族様にも元気になってもらえるような温かい施設を目指しています。
プロフィール引用:http://jsamc.jp/staff/
プロフィールを調べてみましたが、
まさに日本における、
動物のがんの第一人者!と言える
先生ですね。
若手の教育にも熱心で、
日本獣医学専門医奨学基金の
代表理事を務めれおられます。
サイトを拝見したら、
この奨学基金制度を利用して、
才能ある若い医師が、留学し
さらに専門知識を磨いて
日本の獣医学に貢献しておられます。
スポンサーとしての大きな力は
無くても、少額から協力が出来ます
ので、ご興味のある方は
ぜひ公式サイトもチェックして
みて下さい。
公式サイト情報は、最後にまとめて
記載をさせていただきます。
「日本小動物がんセンター」へのアクセス情報
小林哲也先生がセンター長を務める病院の
場所やアクセス方法はこちらです。
日本小動物がんセンターは、
日本小動物医療センター内にあります。
こちらの動物病院は、
診察科目が沢山あり、総合病院という
感じですね。
小林哲也先生の診察を希望する場合は
本院である「所沢センター」となります。
また、目黒にもサテライト病院がありますが、
こちらは消化器専門の様です。
それぞれのアクセス方法は以下の通りです。
■本院(所沢センター)アクセス方法
出展:http://jsamc.jp/accessmap/
google map:広域
google map:狭域
●車を利用する場合
関越自動車道 所沢I.C.より約10分
●電車を利用する場合
【バス利用】
1. 西武新宿線・航空公園駅より
西武バス エステシティ所沢行き
中富南下車 徒歩約5分
2. JR武蔵野線東所沢駅より
西武バス 所沢車検場まわりエステシティ所沢行き
中富南下車 徒歩約5分
※こちらのバスは、1-2時間に1本しかありません
【タクシー利用】
西武新宿線 航空公園駅より
タクシーで約10分
JR武蔵野線 東所沢駅より
タクシーで約10分
●住所
〒359-0003
埼玉県所沢市中富南2丁目27-4
●TEL
04-2943-8699
●FAX
04-2943-8698
●科目
日本小動物がんセンター
総合診療科
消化器科(胃腸、肝胆、膵)
外科
脳外科
画像診断科
循環器科
眼科
皮膚科
検査科
ICU
カウンセリング部
動物夜間救急診療センター
【重要】
こちらの所沢センターは、2018年夏に移転の計画がありますので、ご注意下さい。
移転先は以下となります。
出展:http://jsamc.jp/sumary/moving.html
●住所
埼玉県所沢市東所沢和田
1-10-4、10-5、10-13
JR武蔵野線 東所沢駅徒歩3分
※現病院から3キロ程度
●移転予定
2018年初夏(現在7月予定)
■目黒消化器サテライト病院 アクセス方法
出展:http://jsamc.jp/meguro/access.html
google map:広域
google map:狭域
●電車・バスを利用する場合
【電車】
京王井の頭線「駒場東大前」駅より徒歩約7分
東急田園都市線「池尻大橋」駅より徒歩約12分
【バス】
東急バス(渋51、渋52)または
小田急バス(渋54)「松見坂上」下車すぐ
●車を利用する場合
専用駐車場(第一、第二)があります。
駐車する前に、病院に連絡すると、
駐車場を案内し、駐車許可証を貰えるそうです。
●住所
〒153-0041
東京都目黒区駒場1-23-8
静南ビル1階
●TEL
03-5738-5311
●FAX
03-5738-5312
●科目
消化器
受診するには?注意事項
こちらの動物病院を受診するには
まず、かかりつけの動物病院に
紹介状を書いていただき、
かかりつけ病院に予約を
取って貰う必要があります。
予約が無いと、診察を受ける事が
出来ませんので、ご注意ください。
公式サイトHP
●日本小動物医療センター
●日本獣医学専門医奨学基金
※こちらの奨学基金、もしご興味がある方は
是非チェック下さい!
●日本獣医臨床研究グループ
http://www.jvcog.jp/index.html
まとめ
NHKプロフェッショナルで紹介された、
小林哲也先生の動物病院について
調べてみました。
もしも現在がんや腫瘍が分かって、
動物病院を探しておられる方には、
こちらの動物病院はとても
頼りになりそうです。
関東圏でない方には少し遠いのですが…
言葉を話す事が出来ない
ペットの看病は、想像以上に
もどかしく、大変ですよね。
看病する状況を想像するだけで
胸が痛みます。
大切なご家族の体調が良くなって、
元気が戻る事を、お祈りしています。
関連記事
小島麻里(カリスマトリマー)のお店はどこ?アクセスと営業時間にトイプー料金は?【NHKプロフェッショナル】
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。