こんにちは、
神社でおみくじを引くのが
大好きなしましまです。
2月12日に、Eテレ「趣味どきっ!」で
埼玉県のさいたま市、大宮にある
「武蔵一宮氷川神社」が、
縁結びの強力なスポットとして
紹介されますね。
こちらの神社、実は筆者も
お参りした事があります。
長い参道や、敷地内にある
広い池、大きな木々が
とても美しくて、
参拝していて、清々しい心地でした。
とても大きい神社ですが、
東京ドームの2倍の広さなんだそうです。
とっても広いんですね!
そして、縁結びや商売繁盛でも有名です。
同じ埼玉県の川越にある氷川神社も、
縁結びで有名だと思っていましたが、
今回の番組では、大宮の氷川神社について
詳しく紹介されるそうで、
番組を見たら、
また参拝をしたくなりそうで、
アクセス方法などを調べてみました。
大宮氷川神社(武蔵一宮氷川神社)について
出展:http://musashiichinomiya-hikawa.or.jp/index.html
大宮の氷川神社は、荒川流域を中心として
約280の「氷川神社」の総本宮です。
関東の神社の中でも、非常に人気があり、
毎年の初詣で、参拝客の数で
全国でベスト10に入ります。
関東のパワースポットとしても
紹介されています。
氷川神社には
日本神話で最も仲が良い夫婦の
神様が祀られており、
縁結びのご利益がとても強いと
伝えられています。
縁結びのご利益は、
恋人、結婚だけではなく、
人生における、人間関係全般で
良いご縁に恵まれるという
ご利益もあると言われています。
今回のEテレの番組では、
その夫婦の神様について、
詳しく紹介されるようです。
大宮氷川神社へのアクセス方法
住所:
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407
電話番号:
048-641-0137
楼門開閉時間:
春・秋(3、4、9、10月)
5:30~17:30
夏(5~8月)
5:00~18:00
冬(1、2、11、12月)
6:00~17:00
神札授与時間:
8:30~16:30
アクセス方法:
【電車を利用する場合】
JR大宮駅東口、または、
東武アーバンパークライン(東武野田線)北大宮駅から徒歩で約15分
※神社の敷地が広いので、
駅から楼門までも結構歩きますが、
楼門から本殿までも、距離があるので、
ご注意下さい。
【自動車を利用する場合】
「さいたま新都心西I・C」より、約15分
「岩槻I・C」より、約20分
※第一駐車場、第二駐車場は、駐車台数が少ない為、
混雑している時期は、西駐車場が良いそうです。
出展:http://musashiichinomiya-hikawa.or.jp/access/index.html
※神社の周囲は、一方通行の細い道が多い為、
西駐車場に行く場合の経路が、公式サイトに
掲載されていました。
出展:http://musashiichinomiya-hikawa.or.jp/access/index.html
初詣などの時期は、神社周辺や
参道に夜店が並び、
全国トップ10の参拝客によって、
かなりの大混雑となる為
車ではなく電車の利用がお勧めです。
公式サイトURL:
http://musashiichinomiya-hikawa.or.jp/index.html
縁結びのご利益について
Eテレの「趣味どきっ!」で、
縁結びについて、神社を参拝しながら
紹介されるそうなので、
良い情報があれば、追記する予定です。
まとめ
全国トップ10の参拝客という
人気の大宮氷川神社について、
縁結びで有名なのは知っていましたが、
夫婦の神様が祀られているといった
詳しい事までは、知りませんでした。
恋愛・結婚だけでなく、
人生における、人間関係全般に
ご利益があるそうなので、
また近い内に、参拝したいと思いました。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。